MENU
  • 関塚農場紹介
  • 関塚農場ウェブサイト
  • ご注文
  • お問い合わせ

関塚農場ブログ

  • 関塚農場紹介
  • 関塚農場ウェブサイト
  • ご注文
  • お問い合わせ

建築

  1. HOME
  2. 建築
2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 関塚 学 健康

本を出版することになりました! 「有機農業という最高の仕事」関塚学著 

こんな私ですが、じつは、本を出版することになりました。 タイトルは「有機農業という最高の仕事」です。(出版社はコモンズ) 購入はこちらから 妻の知子と結婚し、佐野市秋山地区に移住、新規就農して18年目となりました。 3人 […]

2018年11月30日 / 最終更新日 : 2018年11月30日 関塚 学 建築

幸せを生む住まい 住宅基礎の見学会 2018年12月9日(日) ぜひ、ご参加ください!!

我が家を作ったときに、1番大切にした、「幸せを生む住まい」の考え方に基づく基礎の見学会を㈱オグラ 幸林ホームが行います。 2018年12月9日(日)栃木県宇都宮市 基礎の見学会   じつは我が家の設計は㈱オグラ […]

2018年9月20日 / 最終更新日 : 2018年9月20日 関塚 学 建築

幸福(しあわせ)を生む住まい 住まいの環境改善セミナー 住まいでつくる心と体の健康 2018年9月29日(土)栃木県那須塩原市

私たちの家の立て方の基本となっている「幸せを生む住まい」のセミナーのお知らせです。 幸福を生む住まいとは冨田辰雄氏が確立した住宅理論。我が家の一番の特徴といっても過言ではありません。 (株)オグラ 幸林ホーム主催の勉強会 […]

2018年9月15日 / 最終更新日 : 2018年9月15日 関塚 学 建築

クーラーなし、扇風機なしの暮らし                 

今年は特に暑かったですね。梅雨明けが早かったこともあり、連日、猛暑が例年よりも長く続いていました。気温も例年よりも高かったです。 さて、我が家(住宅)は、「幸福(しあわせ)を生む住まい」という考え方で作られています。 簡 […]

2017年6月13日 / 最終更新日 : 2017年6月13日 関塚 学 建築

新しい鶏小屋完成! 2017年4月に完成!

ブログに掲載するのが遅くなってしまったのですが、今年の春に新しい鶏小屋が完成しました。 ありがたいことに、たまごの販売が好調でいつも足りないくらいだったので、鶏の飼育数を増やすことにしました。今まではヒナを含めて300羽 […]

2016年12月24日 / 最終更新日 : 2016年12月24日 関塚 学 建築

パン・ピザ用石窯ついに完成! お菓子、燻製、焙煎にも活用できそう

2015年9月から作り始めたパン・ピザ用石窯がついに完成しました!!     材料に粘土、ワラを主に使用しました。仕上げに中塗りと漆喰をほどこし、白い石窯の完成です。土台には石。扉は本当は鉄製で作りた […]

2015年9月27日 / 最終更新日 : 2015年9月27日 関塚 学 建築

関塚農場の石窯づくり(パン・ピザ用)始動!!

カマドに引き続き、関塚農場では石窯作りを始めようとしています。パンやピザを焼いたり、お菓子作り、焙煎などいろいろな用途に使おうと考えています。 現在はどんな石窯にしようか、大きさ、材料などを決め、設計図づくりをしています […]

2015年9月22日 / 最終更新日 : 2015年9月22日 関塚 学 建築

かまど完成! 粘土とワラ、スサ、漆喰、ノロを使用して磨き仕上げのかまど

2015年4月から始めたかまどづくり、ようやく完成しました! 父の関塚光二が設計図、実際の施工など主要部分を担当してくれました。父に感謝です。   日干しレンガを使い、粘土(ワラ入)で骨格を作りました。 &nb […]

2015年8月7日 / 最終更新日 : 2015年8月7日 関塚 学 建築

座卓にもテーブルにもなるヒノキのテーブル完成!

ヒノキのテーブルが完成。脚を工夫したので、なんと座卓にもテーブルにもなります。毎回のことですが、また、ほとんど父に作ってもらいました。えごま油を塗布してあります。いやー、一枚板はいいですね! 父に感謝、感謝。 まずはヒノ […]

2015年6月21日 / 最終更新日 : 2015年6月21日 関塚 学 建築

かまどづくり 経過報告 中塗りと磨きはこれから・・・

2015年6月17日(水)にかまどづくりを行いました。父の関塚光二が設計、施工を担当。住み込みの研修生やファームステイに来ているウーファー、かつての研修仲間など多くの方に手伝っていただきました。私は土練りのみ担当で、ほぼ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »

最近の投稿

有機農業(平飼い養鶏も)の研修生募集! 住みこみ出来ます! 関塚農場(栃木県) 作物の栽培、農産加工や機械整備、獣害対策や地域おこしまで学べます。週休一日

2022年11月27日

「いのちの野外授業」予定通り、イベント行います!

2022年3月18日

有機農業、平飼い養鶏の研修生募集! 住みこみ出来ます! 関塚農場(栃木県) 作物の栽培、農産加工や機械整備、獣害対策や地域おこしまで学べます。週休一日

2021年7月26日

田植えイベント予定通り行います。

2021年6月6日

田植えイベント参加者募集! 関塚農場 2021年6月6日(日)栃木県佐野市 

2021年4月30日

ファームステイしたい方、募集!! 栃木県 関塚農場

2021年4月13日

関塚農場のお米の種まきイベント 2021年4月11日(日)18日(日)参加者募集!!

2021年3月27日

農家民宿の名前、決めました(^o^)  いろり農家民宿 灯り AKARI

2021年3月1日

関塚農場の新たなる歩み、始まります!

2021年2月13日

味噌づくりイベント1ヶ月延期となりました! 参加者募集! 関塚農場 2021年3月15日(月)

2021年2月6日

カテゴリー

  • イベント
  • エコ・ナプキン
  • 健康
  • 原発
  • 地域おこし
  • 建築
  • 料理
  • 有機農業
  • 未分類
  • 獣害対策
  • 田中正造
  • 自然エネルギー
  • 農家民宿
  • 農業機械整備
  • 農産加工

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年3月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

Copyright © 関塚農場ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.