MENU
  • 関塚農場紹介
  • 関塚農場ウェブサイト
  • ご注文
  • お問い合わせ

関塚農場ブログ

  • 関塚農場紹介
  • 関塚農場ウェブサイト
  • ご注文
  • お問い合わせ

地域おこし

  1. HOME
  2. 地域おこし
2020年12月26日 / 最終更新日 : 2020年12月26日 関塚 学 地域おこし

地酒「あきやま」今シーズンは醸造できそうです!

  2015年に始動した地域おこし、「あきやま有機農村未来塾」の地酒部会で久々に日本酒を作ります!! 2年連続、酒米が不稔で収穫できず、醸造できませんでしたが、今年は醸造できます! 佐野市秋山町の酒米100%で日本酒を作 […]

2019年7月28日 / 最終更新日 : 2019年7月28日 関塚 学 地域おこし

関塚農場が農業雑誌「農業ビジネスveggie」に掲載されました!書店でぜひ!!

関塚農場とあきやま有機農村未来塾が取り上げられました!!

2019年2月15日 / 最終更新日 : 2019年2月15日 関塚 学 健康

本を出版することになりました! 「有機農業という最高の仕事」関塚学著 

こんな私ですが、じつは、本を出版することになりました。 タイトルは「有機農業という最高の仕事」です。(出版社はコモンズ) 購入はこちらから 妻の知子と結婚し、佐野市秋山地区に移住、新規就農して18年目となりました。 3人 […]

2018年10月17日 / 最終更新日 : 2018年10月17日 関塚 学 地域おこし

地域資源を活用したビジネスを始めませんか? 有機農業に興味のある地域おこし協力隊の方、大募集中! 栃木県佐野市

佐野市では地域おこし協力隊を募集開始しました。地元で地域おこしを実践する「あきやま有機農村未来塾」の活動をサポートしてくれる方を大大大募集します!! 地域おこし協力隊とは、都会の人が田舎に来て、地域の活動をサポートしたり […]

2018年5月18日 / 最終更新日 : 2018年5月18日 関塚 学 イベント

酒米の田植え 参加者募集! あきやま有機農村未来塾主催 2018年6月3日(日)

あきやま有機農村未来塾主催。 酒米の田植え 自分で植えたお米が日本酒になる 2018年6月3日(日) 22018田植えチラシ ちなみに今年は関塚農場の田植えイベントは残念ながら日程の都合で開催できません。田植えをしたい方 […]

2018年4月10日 / 最終更新日 : 2018年4月10日 関塚 学 地域おこし

手摘み・手もみのお茶づくり体験 参加者募集! 2018年5月12日(土)13日(日)あきやま有機農村未来塾

地域おこしを始めて4年目になりますが、毎年行っているお茶イベントのチラシができました。 2018茶チラシ改   今年で4回目のイベントとなります。お茶の新芽を摘んで、それを蒸して、焙炉と言う乾燥用の台の上で手も […]

2017年9月7日 / 最終更新日 : 2017年9月7日 関塚 学 イベント

酒米の稲刈りイベント あきやま有機農村未来塾 参加者募集!ぜひ、ご参加ください。2017年10月7日(土)

あきやま有機農村未来塾では「稲刈り」の参加者を募集しています!ぜひ、ご参加ください。 6月に植えた稲の苗、大きく成長し来月には稲刈りとなります。 刈り取ったお米は、酒蔵にお願いし、おいしい日本酒になる予定です。 稲刈りや […]

2017年4月18日 / 最終更新日 : 2017年4月18日 関塚 学 イベント

手摘み・手もみのお茶づくり体験 参加者募集! 2017年5月13日(土)14日(日)あきやま有機農村未来塾

あきやま有機農村未来塾のイベント、手摘み・手もみのお茶づくり体験を2017年5月13日(土)、14日(日)にあきやま学寮体験館にて行います。新緑の美しい風景の中、日本茶をみんなで作りましょう!!要申し込みで先着順ですので […]

2017年2月7日 / 最終更新日 : 2017年2月7日 関塚 学 イベント

地域おこしで作ったお酒「あきやま」の完成会を行います。一緒に飲みましょう!!どなたでも参加できます!参加者急募!2017年2月18日(土)あきやま学寮 体験館

地域おこしで作ったお酒「あきやま」の完成会を行います。一緒に飲みましょう!!どなたでも参加できます! ぜひ、ご参加ください。 6月に田植え、9月に稲刈りをして採れたお米でできた地酒「あきやま」の完成を祝う宴を開きます。 […]

2017年1月23日 / 最終更新日 : 2017年1月23日 関塚 学 地域おこし

地域おこしの日本酒「あきやま」発売開始! あきやま有機農村未来塾

2015年から初めた地域おこし。あきやま有機農村未来塾という団体を地元のみなさんと立ち上げて、今回2回目の日本酒が出来ました。 酒米を栽培し、田植えや稲刈りなどのイベントも行い、収穫したお米は酒蔵に醸造してもらい、出来た […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

苗作りイベント 参加者募集!! 2023年4月15日(土)、22日(土) 予備日もあり

2023年3月25日

関塚農場の味噌づくりイベント 参加者募集! 2023年3月6日(月)

2023年2月11日

有機農業(平飼い養鶏も)の研修生募集! 住みこみ出来ます! 関塚農場(栃木県) 作物の栽培、農産加工や機械整備、獣害対策や地域おこしまで学べます。週休一日

2022年11月27日

「いのちの野外授業」予定通り、イベント行います!

2022年3月18日

有機農業、平飼い養鶏の研修生募集! 住みこみ出来ます! 関塚農場(栃木県) 作物の栽培、農産加工や機械整備、獣害対策や地域おこしまで学べます。週休一日

2021年7月26日

田植えイベント予定通り行います。

2021年6月6日

田植えイベント参加者募集! 関塚農場 2021年6月6日(日)栃木県佐野市 

2021年4月30日

ファームステイしたい方、募集!! 栃木県 関塚農場

2021年4月13日

関塚農場のお米の種まきイベント 2021年4月11日(日)18日(日)参加者募集!!

2021年3月27日

農家民宿の名前、決めました(^o^)  いろり農家民宿 灯り AKARI

2021年3月1日

カテゴリー

  • イベント
  • エコ・ナプキン
  • 健康
  • 原発
  • 地域おこし
  • 建築
  • 料理
  • 有機農業
  • 未分類
  • 獣害対策
  • 田中正造
  • 自然エネルギー
  • 農家民宿
  • 農業機械整備
  • 農産加工

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年3月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

Copyright © 関塚農場ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.