PCのHDD換装やってみました! iMac mid2011  温度センサー付き電源ケーブル

メインPCとして使っているiMac mid2011なのですが、HDDが500Gだったため、容量が不足してきて、今回2TBへ換装しました。

 

IMG_1655

 

この時期のiMacの有名な問題として、HDDを自分で乾燥する場合は、ファンが暴走するということがあるそうです。

純正ハードディスクドライブは、温度センサー端子が装備されています。

これは純正ドライブ特有の機能で、市販のハードディスクドライブにはついていません。ハードディスクの温度が上がるとファンが回る仕組みになっています。

なので市販のハードディスクを取り付けようとするには温度センサーを追加で付けなくてはなりません。 もしくはソフトで対応することも可能みたいです。

私の場合は温度センサーを購入しました。

購入先はこちらをクリック

スクリーンショット 2016-08-29 5.41.18

 

用意した道具

エアーーダスター
吸盤
インストールUSB
ヘッドライト
温度センサー
新しい2TBのHDD
などなど
 参考にした動画はこちら

まずはメモリーをはすず。

IMG_1636

 

吸盤を100円ショップで購入。吸盤でガラスパネルを外す。本当に外れた。

IMG_1637 IMG_1638 IMG_1640

 

液晶を外す際に4本のケーブルを外し、HDDを交換していく。

IMG_1641 IMG_1642 IMG_1643 IMG_1645 IMG_1651

 

新しいHDDを装着する際に購入した温度ケーブルを付ける。

IMG_1652 IMG_1654

 

見事に出来た。OSをインストールして、Time Capsuleから移行アシスタントでデータを移して、完了。うまくいってホッとしました。ガラスパネルをはずして、実際にHDDを取り付けて、ガラスパネルを元に戻すまでの所要時間1時間半でした。

DSC06257 IMG_1655

 

 

 

 

Follow me!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA